航空局から小型機運航者の皆様へ(第56号:令和4年3月)
(一社)日本航空普及協会 会員 各位
いつもお世話になっております。
大変遅くなりましたが、航空局より以下案内がありましたのでお知らせします。
ご確認いただきますよう宜しくお願い致します。
一般社団法人 日本航空普及協会
事務局
東京都港区赤坂9-6-28 #203
MAIL.fly@japanasa.aero
https://japanasa.aero
——————————————–
[2022年3月22日]
★運輸安全委員会ダイジェスト第39号が発行されました
本日、運輸安全委員会ダイジェスト第39号「~空を安全に楽しむために~ 超軽量動力機等の安全な飛行」が発行されました。
【運輸安全委員会ホームページ】
https://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No39.html
運輸安全委員会は国土交通省の外局の一つで、航空、鉄道及び船舶の事故・重大インシデントが発生した原因や、事故による被害の原因を究明するための調査を行っています。
この運輸安全委員会ダイジェストとは、具体的なテーマに沿って、事故事例や各種統計に基づく分析などの内容を充実させ、事故の再発防止・安全啓発を目的として発行されておりますので、事故調査報告書より図表も多く、比較的親しみやすいのではないかと思います。
本号では、~空を安全に楽しむために~というテーマで超軽量動力機等に関する内容がまとめられており、超軽量動力機等の事故と被害の発生状況、事故に関与したと考えられる要因の分析、事故事例の紹介が行われておりますが、「安全のためのポイント」など超軽量動力機以外の小型航空機の安全運航にも参考となる情報が多く掲載されておりますので、広く活用願います。また、過去のダイジェストについても、この機会にぜひ目を通して、今後の更なる安全な飛行につなげていただければと思います。
○運輸安全委員会ダイジェスト【航空モード】
https://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_airlist.html
~過去のダイジェストのテーマ(小型航空機運航者向け)~
・第34号 航空事故分析集 VFR機の雲中飛行等に関する事故(R2.11.24発行)
・第30号 航空事故分析集 ヘリコプター事故等の傾向について(H30.10.25発行)
・第24号 航空重大インシデント分析集 航空重大インシデントを手掛かりとした航空事故防止に向けて(H29.3.28発行)
・第22号 航空事故分析集 個人小型機及び滑空機の事故防止に向けて(H28.9.27発行)
・第18号 航空事故等紹介 航空分野における「ヒヤリ・ハット」について(H27.9.15発行)
・第11号 航空事故分析集 ヘリコプター事故の防止に向けて(H25.12.18発行)
・第6号 事例紹介号(H25.2.12発行)P4-6
「滑走路手前で待機するよう指示された出発機が、指示の一部を認識せず滑走路に進入したため、着陸許可を受けた到着機が復行」
・第5号 航空事故分析集 小型機事故の防止に向けて(H24.12.10発行)
———————————
国土交通省 航空局 安全部運航安全課
MAIL:hqt-kogataki@mlit.go.jp
TEL:03-5253-8111
小型機安全対策係(内線50135)
技能審査係(内線50136)
~Twitter始めました~
https://twitter.com/mlit_kogataki
———————————